アキレス腱部分断裂

スポンサーリンク

アキレス腱部分断裂って、なに?

アキレス腱部分断裂といえば、アキレス腱が断裂するくらい、激しい運動をした時に起きるものだし、自分には関係ないや!と思っていませんか?

 

実は、アキレス腱は年齢を重ねるほど、段々柔軟性が弱くなり、断裂しやすくなってしまうのです。しかもアキレス腱が部分断裂していると、自分でも気づいていない場合も多いようです。

 

アキレス腱部分断裂とは、どんな症状なのか、そしてそれは手術が必要になるくらい大変なのか、見てみましょう。

 

 

<アキレス腱部分断裂って、なに?>

 

アキレス腱部分断裂とは、足関節を収縮する働きをする踵(かかと)にある大きな腱(=アキレス腱)が、急に走ったり、ジャンプしたりなど急激な負荷がかかった際、アキレス腱が部分的に断裂することを言います。

 

 

<アキレス腱部分断裂の症状とは?>

 

アキレス腱部分断裂の症状としては、@歩くとアキレス腱付近が痛い Aアキレス腱周辺に違和感を感じる などの自覚症状が多いようです。

 

ただ、非常に小さい部分断裂の場合は、自覚症状がないケースもあり、早期発見が難しい場合もあるようです。

 

自覚はなくても、足を足底方向に曲げることは出来ますが、アキレス腱の部分に窪みがあったり、十分に力が入らない場合は、アキレス腱部分断裂の疑いがあります。

 

 

また、つま先立ちをしたら痛い場合や、平常時にもアキレス腱付近が痛い場合もアキレス腱分裂症の疑いがあります。

 

小さな部分断裂をそのままにしていると、アキレス腱に更に負荷が掛かった場合、完全にアキレス腱が切れることもありますので、アキレス腱部分断裂は侮れません。

 

上記の症状がある場合や、「あれ?」という、いつもと違う感覚がある場合は、整形外科を受診し、医師の診断を仰ぐようにしましょう。

 

 

 

<アキレス腱部分断裂は、手術したほうがいいの?>

 

アキレス腱断裂の場合は、手術することが多いですが、アキレス腱部分断裂の場合も、手術すべきでしょうか?

 

これは、断裂した度合や、患者さんの意向もあり、一概には言えませんが、基本的には手術は不要です。アキレス腱部分断裂した箇所を保護する為、ギブスやテーピングで大丈夫です。

 

尚、アキレス腱部分断裂が軽度であれば、ギブスではなく、テーピングだけでも問題ありません。むしろテーピングのほうが綺麗に治るようです。

 

手術やギブスは、アキレス腱を安定させ、安心感はありますが、その後固まったアキレス腱を元に戻すリハビリは、むしろ大変になります。

 

手術・ギブス・テーピングと、アキレス腱部分断裂には治療の方法がありますが、どれを選ぶかは、十分に医師と相談の上、行うようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク